消費税Q&A集
消費税.COM        顧問料不要の三輪会計事務所 



 関連サイト
 税理士 大阪
 大阪 会計事務所
 税理士 相続 申告
 税理士報酬
 税理士 顧問料
 記帳代行
 記帳
 青色申告
 確定申告
 税理士事務所の求人

税理士 報酬 料金の見積はここをクリック
消費税.COMは、情報公開法に基づいて入手した、国税庁の消費税に関する内部資料を編集したものです。
税制改正で一部変更になっているものもありますが、実務において役に立つものがたくさんありますので参考にしてください。
内容は、平成13年4月の税制に基づくものです。
                           1.2.3.4.5
10-201 外債の受取利子で輸出取引とみなされるもの
10-202 非居住者に対する信用保証と非課税資産の輸出等
10-203 国外取引に係る割賦手数料等
10-204 外国の銀行から収受する預金利息の取扱い
10-205 外国の銀行への預金から生じる利子
10-206 国外の支店に転送する資産の価額
10-207 海外支店向けに輸出する資産の価額
10-208 リース機材を国外の支店等で使用する場合の課税売上割合の計算
10-209 法人が役員に対し土地を低額譲渡した場合の課税売上割合の計算
10-210 共有地の分割等
10-211 課税売上割合に準ずる割合の適用の方法
10-212 利子収入が大部分を占める場合の課税売上割合に準ずる割合
10-213 課税売上割合に準ずる割合として使用する「使用人数割合」の算出方法等
10-214 部門別に課税売上割合に準ずる割合を適用する場合
10-215 証券投資信託における課税売上割合に準ずる場合
10-216 課税売上割合が95%に満たない場合の取扱い
10-217 前事業年度の課税売上割合によることの可否
10-218 たまたま土地の譲渡があった場合の課税売上割合に準ずる割合の承認
10-219 課税売上割合以外の割合による控除税額の計算方法
10-220 一括比例配分方式から個別対応方式への変更
10-221 合併により事業を引き継いだ場合の一括比例配分方式
10-222 課税売上割合が著しく変動した場合の仕入税額控除の調整
10-223 仕入れに係る消費税額の控除不足がある場合
10-224 調整対象固定資産の範囲
10-225 非課税業務用調整対象固定資産を譲渡した場合の取扱い
10-226 調整対象固定資産を海外支店に移送した場合の仕入れに係る消費税額の調整
10-227 合併があった場合における通算課税売上割合の計算方法
10-228 事業用資産を自家用に転用した場合等の税額調整
10-229 中途売却した場合の調整対象固定資産の仕入れに係る消費税額の調整
10-230 在庫棚卸資産の税額調整の範囲
10-231 免税事業者の事業を課税事業者が相続した場合等の調整
10-232 納税義務の免除を受けなくなった場合のリース用資産の取扱い
10-233 免税事業者が課税事業者となった場合の棚卸資産に係る消費税額の調整
10-234 棚卸資産に計上した造成宅地の造成費用についての法第36条の適用の有無
10-235 簡易課税から原則課税に移行した場合の未成工事支出金
10-236 貸倒れの場合の消費税額控除の範囲
10-237 課税資産の譲渡等に該当しない売掛債権の取得に係る貸倒れ
10-238 貸付金の貸倒れに係る税額控除
10-239 委託販売代金が貸倒れとなった場合の処理
10-240 債権譲渡を条件として支払われる保険金を受け入れた場合の貸倒控除の適否
10-241 時効により債権が消滅した場合の下水道使用料に係る貸倒控除
10-242 貸倒金を回収した場合の区分計算
                      1.2.3.4.5
 税理士 大阪 会計事務所 大阪 相続 税理士 税理士 報酬 料金 会計事務所 求人 大阪 大阪 会計事務所 税理士事務所 求人 大阪 大阪 税理士 確定申告 報酬 料金 税理士 相続 接待交際費の取扱い 消費税Q&A
 
消費税法
消費税法施行令
消費税法施行規則
消費税法基本通達
消費税法個別通達
消費税の確定申告
消費税の税務手続き
消費税に関する情報
タックスアンサー
質疑応答事例
事前回答照会事例
パンフレット・手引き
TAX-TV
消費税対策は万全ですか
  消費税対策は事前対策が大切です。
消費税のことは顧問
料不要、税理士報酬が明朗な三輪税理士事務所
 
明朗な税理士報酬
記帳・記帳代行
相続税 対策
三輪税理士事務所
当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。連絡は不要です。
Copyright (c) 2007 消費税.COM All rights reserved.